第48回全国育樹祭が宮城県で開催されました!

令和7年10月5日に第48回全国育樹祭が宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで開催されました。全国育樹祭の目的は、継続して森を育てることの大切さを普及啓発するため、全国植樹祭を開催したことのある都道府県において、毎年秋季に行われている国民的な緑の祭典です。大会では、全国植樹祭において天皇皇后両陛下がお手植えされた樹木について皇族殿下がお手入れされるシンボル的行事に加え、皇族殿下によるお言葉や各種表彰などを執り行う式典行事が催されます。

宮城県は東日本大震災により壊滅的な被害を受けた海岸防災林は多くの方々のご支援ご協力により植栽が完了したそうです。現在は、産学官連携のもと、保全活動を展開するとともに、震災の教訓伝承にも取り組んでいるとのことです。

富山県からは県庁農林水産部をはじめ各林業団体等16名が参加され、当組合から平井組合長と谷口参事が出席しました。来年の開催地は和歌山県の予定となっています。

第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭
第48回全国育樹祭


2025/10/06